ひだっちブログ › しおりんご姫日記 › 姫様のコト › 進級のお祝い♪??

2008年04月13日

進級のお祝い♪??

久しぶりの更新です・・・icon10
4月だというのに寒かったり、暑かったり、なかなか桜は咲かないし。
明日は、高山祭りだというのに私は仕事だし・・・。
(今日はお休みですけど・・・face06
私のお腹はどんどん大きくなって、仕事をするにも辛くなってきていますicon10
早く産休に入りたい~!!


実は4/3に、ひな祭りのお祝いと姫様の進級?祝いをしたんです。
いつの話?!って感じですが・・・。

進級のお祝い♪??進級のお祝い♪??
ちらし寿司と巻き寿司と唐揚げと~icon70
姫様の好きなものばっかりですよface02


かわいいお口にご飯が付いてます~


最近の食べっぷりの良さには、
ビックリしますよface08icon114



進級のお祝い♪??
ケーキも買ってきました~icon39
姫様の大好きなイチゴの乗ったケーキばっかりですよicon42icon42icon42icon42icon42
姫様はイチゴとクリームばかり食べて、ケーキはグチャグチャです・・・icon10
まぁおいしそうに食べてるからicon70
いいかなぁ~face01


最近の姫様は保育園に『行きたくない病』で、
毎朝姫様と格闘しながら保育園に連れて行っていますface09
4月から姫様のひよこ組の担任の先生が替わってしまい、
他の保育園から異動してみえた先生がみえたり・・・
姫様はまだどうも気に入らないみたいです・・・icon10
まだ2歳前のまだまだ赤ちゃんの姫様にとって、
保育園の先生は『お母さん代わり』なんですよねicon10
しかも、姫様より赤ちゃんの0歳児組が入園してきて、先生におんぶされていたりすると、ヤキモチを焼いて怒ったり、赤ちゃん返りしているようです・・・。
ウチの赤ちゃんが生まれたらどうなるんだろうかと、心配します・・・icon10
姫様!!頑張ってお姉ちゃんになっておくれ~!!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(姫様のコト)の記事画像
JA農業祭り☆2010(2日目)
初☆自転車!
もうすぐ年少さん!
アイロンビーズ☆
スイーツデコ☆
しおりんご姫店長☆
同じカテゴリー(姫様のコト)の記事
 JA農業祭り☆2010(2日目) (2010-10-17 23:58)
 ☆ハッピーバースディ☆ (2010-06-23 23:28)
 初☆自転車! (2010-04-13 23:28)
 もうすぐ年少さん! (2010-03-26 01:01)
 アイロンビーズ☆ (2010-03-03 10:16)
 スイーツデコ☆ (2010-02-13 14:50)

Posted by のんたん at 08:31│Comments(3)姫様のコト
この記事へのコメント
赤ちゃんがえりですかぁ、、、家の3番目が今赤ちゃんがえりのようで、気がつくとおしゃぶりや哺乳瓶を吸ってます、、、。それが出来なくなると今度は指しゃぶり、、、。
まさか赤ちゃんがえりするなんて思ってなかったので大変ですよ~(泣)姫ちゃんあかちゃんがえり無いことを願いたいですね!
Posted by ゆきっちぃmama at 2008年04月14日 23:13
助産師さんに教えてもらったことですが・・・・
赤ちゃん返りしない方法として、何かできたとき(お手伝いや上手に返事ができたり、食べれたり、泣かなかったり等)に「さすが!お姉ちゃんやなあ」と褒めることだそうです。それ以外で「お姉ちゃん」という言葉はなるべく控えるようにと言われました。例えば「もうお姉ちゃんなんだから」とか「お姉ちゃんなのに」とか言うのは×です。
赤ちゃんが生まれたら、まず一番に姫ちゃんに声をかけるように周りの家族にお願いしましょうって。身内が赤ちゃんを見に来た場合、姫ちゃんにまず話しかけその後、赤ちゃんを見るって感じにすると良いと教えてもらいました。
うちはそんな感じでやったら赤ちゃん返りがなかったんですよ。
Posted by 花・花花・花 at 2008年04月15日 09:20
●ゆきっちぃmamaさんへ
4人も子供さんがいると大変そうですね・・・(^^;)
姫様もまだ赤ちゃんなのに、いいお姉ちゃんになれるのか心配しています。
今は「赤ちゃん!」と言って私のお腹をなでてくれていますが、後は祈るだけ?!です。

●花・花さんへ
良いアドバイスありがとうございます。
そんなにうまく接すれるのか不安です・・・。
私はすぐに怒ってしまいそうです(T_T)
気をつけなくては・・・。
Posted by のんたん at 2008年04月22日 18:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。