2007年10月24日
アンパンマン。。。

ほとんど食べ物ばかり。。。
アンパンマンのジュース・ヨーグルト・飲むヨーグルト・スナックパン・せんべい・ビスケット・レトルトカレーなどなど・・
そして、ふりかけ~!!
ふりかけを並べて遊んでいます

しかもご飯前なので、お腹がすいて機嫌が悪く、ふりかけに噛みついてます・・・
最近の姫様は白いご飯が嫌いで食べてくれません。
ふりかけかけたり、納豆かけたりしないと食べないんです

Posted by のんたん at 11:18│Comments(8)
│姫様のコト
この記事へのコメント
かわいいですね~(^^)なつかしいです♪
うちの子たちのときの気づけばアンパンマンだらけだったのですが、きっと今はもっと種類も増えているのでしょうね♪
偶然ですが、昨夜の夕飯にアンパンマンの冷凍ポテトを♪
久しぶりに目について買い(何年ぶりだろう?)、一番最初に気づいて「あ!食パンマンや!うわ、これドキンちゃんや」と言ったのは夫でした(^^;)
うちの子たちのときの気づけばアンパンマンだらけだったのですが、きっと今はもっと種類も増えているのでしょうね♪
偶然ですが、昨夜の夕飯にアンパンマンの冷凍ポテトを♪
久しぶりに目について買い(何年ぶりだろう?)、一番最初に気づいて「あ!食パンマンや!うわ、これドキンちゃんや」と言ったのは夫でした(^^;)
Posted by ななママ
at 2007年10月24日 11:35

うちの息子もアンパンマン大好き!!です。
保育園からアンパンマンの絵本とか紙芝居とか借りてきます。親の言う事よりアンパンマンの言う事の方がよく聞きます。うちにアンパンマンのお約束というビデオがあるのですが、そのお約束は守ります!
おそるべし、アンパンマンです。
ちなみにオムツ外しは2歳すぎてもぜんぜん大丈夫ですよ~!!あせらず、あせらず。
保育園からアンパンマンの絵本とか紙芝居とか借りてきます。親の言う事よりアンパンマンの言う事の方がよく聞きます。うちにアンパンマンのお約束というビデオがあるのですが、そのお約束は守ります!
おそるべし、アンパンマンです。
ちなみにオムツ外しは2歳すぎてもぜんぜん大丈夫ですよ~!!あせらず、あせらず。
Posted by 花・花
at 2007年10月24日 11:38

こんにちは。
ほんとうにアンパンマンいっぱいですね(^^)
ウチもアンパンマンいっぱいだったんですが、保育園に行ってから友達と遊ぶようになってプリキュアシリーズが多くなりました。。。ただ、アンパンマンはアンパンマンで大好きみたいです。
ほんとうにアンパンマンいっぱいですね(^^)
ウチもアンパンマンいっぱいだったんですが、保育園に行ってから友達と遊ぶようになってプリキュアシリーズが多くなりました。。。ただ、アンパンマンはアンパンマンで大好きみたいです。
Posted by ぶーさん at 2007年10月25日 14:31
こんにちは。
うちもアンパンマンは大好きです。
アニメなんか見たことないのに、好きです。
みんな好きですよね。
トイレトレーニングは
あまり、気合いれなくても
そのうち子どもが自分からするようになります。
ある日、突然、できるようになったうちのチビ姉です。
まあ、それまでパンツはかえせて
集中的にトレーニングして
いろいろ苦闘?しましたが、
結局最後は、自分から「する」と言って
完全にとれました。夜も完璧です。
保育園でもしてもらえますよね、きっと。
いちばんいいのは、朝起きたときにすわらせる。
だいたい、寝起きは出るから
タイミング的には簡単だと思います。
以上、わたしの経験談でした♪
うちもアンパンマンは大好きです。
アニメなんか見たことないのに、好きです。
みんな好きですよね。
トイレトレーニングは
あまり、気合いれなくても
そのうち子どもが自分からするようになります。
ある日、突然、できるようになったうちのチビ姉です。
まあ、それまでパンツはかえせて
集中的にトレーニングして
いろいろ苦闘?しましたが、
結局最後は、自分から「する」と言って
完全にとれました。夜も完璧です。
保育園でもしてもらえますよね、きっと。
いちばんいいのは、朝起きたときにすわらせる。
だいたい、寝起きは出るから
タイミング的には簡単だと思います。
以上、わたしの経験談でした♪
Posted by ふぅ at 2007年10月25日 17:16
今から思えば遠い昔の思い出。
今中学2年生の娘がアンパンマン大好きだった頃いつも二人してテレビを見ていました。
お陰でアンパンマンの仲間たちの名前もしっかり覚えています。
その当時既にアンパンマンは再放送でした。
毎週日曜日の早朝に放送されていたはずです。
日曜日の朝二人して布団の中からテレビを見ていたことを思い出しコメントさせて頂きました。
今中学2年生の娘がアンパンマン大好きだった頃いつも二人してテレビを見ていました。
お陰でアンパンマンの仲間たちの名前もしっかり覚えています。
その当時既にアンパンマンは再放送でした。
毎週日曜日の早朝に放送されていたはずです。
日曜日の朝二人して布団の中からテレビを見ていたことを思い出しコメントさせて頂きました。
Posted by グレイブ at 2007年10月25日 20:14
●みなさんへ
やっぱり子供はみ~んなアンパンマン大好きなんですね♪
ウチの姫様も今はアンパンマンにはまってるけど、今後どうなるかは分かりませんもんね・・・(^_^;)
でも、私の子供の頃からアンパンマンってあったと思います!
私が保育園時代に母が父母会の出し物でアンパンマンをやっていた覚えがありますから・・・
いつの時代もアンパンマン!!
さすがですっ!!
私も頑張って仲間の名前を覚えるぞ~!!
☆トイレトレーニングのアドバイスもありがとうございました。
焦らないのがポイントですね!!
姫様と一緒に暖かくなったら頑張ってみようと思います。
やっぱり子供はみ~んなアンパンマン大好きなんですね♪
ウチの姫様も今はアンパンマンにはまってるけど、今後どうなるかは分かりませんもんね・・・(^_^;)
でも、私の子供の頃からアンパンマンってあったと思います!
私が保育園時代に母が父母会の出し物でアンパンマンをやっていた覚えがありますから・・・
いつの時代もアンパンマン!!
さすがですっ!!
私も頑張って仲間の名前を覚えるぞ~!!
☆トイレトレーニングのアドバイスもありがとうございました。
焦らないのがポイントですね!!
姫様と一緒に暖かくなったら頑張ってみようと思います。
Posted by のんたん at 2007年10月26日 16:23
のんたんさん!
お誕生日、おめでと~!
お誕生日、おめでと~!
Posted by シエラ at 2007年10月28日 00:31
●シエラさんへ
早速のコメントありがとうございました♪
早速のコメントありがとうございました♪
Posted by のんたん at 2007年10月29日 10:51